やりたいことが分からない?いい加減空気を読むのをやめたらどうだ?【アンチヒーロー編】

アンチヒーロー

自分のやりたいことが分からない、という人がいる。
楽しいことが見つからない、夢中になれるものが何もない。毎日に変化が無く、何となく生きている。

なぜ、やりたいことが見つからないのか?
それは、空気を読みすぎるからだ。

 

 空気を読みすぎるから人生が上手くかなくなるんだ

もしあなた自身やりたいことが見つからず、ただ何となく生きているのなら、自分のことを振り返ってみてほしい。あなたはこれまで、周りの人間の反応を見て自分の行動を決めてこなかったか?

・自分がやりたいからではなく、周りが望むから、それをやる。
・やりたいことがあっても、周りが反対するだろうから、やめておく。
・迷った時は自分で考えず、その他多数の意見に従う。
・何して遊ぶか、どこのお店に行くか、全て周りの人間の決めたとおりにする。

そうやって、”周りの人間の望むキャラ”を演じることばかりしてきたのではないか?

人生を楽しんでいる人というのは、実はあまり空気を読もうとしていない。しかし空気を読まなければ、周りとの衝突は必然的に増えていく。
でも人生を楽しんでいる人は、人間関係の摩擦を恐れない。人それぞれ考えが違うのだから、意見が食い違うのはごく普通のことだと、感覚的に理解している。
そして他人と意見が食い違ったとしても、実は恐れているようなことは、ほぼ何も起こらない。


自分のやりたいことをやって人生を楽しむ。
それは自分が主体となって自分の人生を生きるということ。
自分の人生の主人公となって、自分の意思で人生を生きるということ。
あなたの人生、もしかしてあなた自身がただのエキストラになってないか?

自分に問いかけるんだ。
自分は何をしたい?
どんな生き方をしたい?

もし分からなければ、例えばあなたがこれからどんなことをしても、誰も一切批判しないとしたら、どうだ?
誰からも何とも思われないし、白い目で見られることも無い。
誰の目も気にすることなく、自分の好きなように何でも出来る。
もしそんな状況だったら、あなたは何をする?何をしたい?

思いついたら、それを今すぐ始めるんだ。
それが出来るかどうか、実現できるかどうかなんて関係ない。
とにかくやるんだ。
出来ない理由なんか考えるな。

そしてそれをやってみて、面白くなければやめてもいい。
忍耐力が無いだとか、飽き性だとか、そんなことは関係ない。
周りの目も、気にする必要は無い。
大事なのは、フットワークの軽さだ。

そしてもし面白いと思えば、とことんハマれ。
とことんまでやりつくせ。


ということで、あなたの人生をつまらなくさせているのは、他人の目を気にしすぎることであり、空気を読みすぎることが一番の原因だ。
もういい加減、周りの空気ばかり読むのをやめるんだ。あなたの人生はあなたのものであり、あなたの人生における主人公は、あなた自身。あなたはただのエキストラではなく、主人公なんだ。あなたの人生は、いつどんな時もあなたが主体となって進めるんだ。

たった一度の人生なんだぞ。

毎朝のユウウツな出社がワクワクに変わる

✔人前でも堂々と意見を言える
✔周囲の空気に流されない
✔トラブルでも慌てず的確に対応できる感情のコントロール力がつく
✔恐れず挑戦し続けられる勇気と、人生の選択に迷わない判断力が身につく

ーそんな自分に“わずか9日間”で変身するレポートを、僕のメルマガに登録してくれた方に差し上げています。
ご希望の方は下のボタンよりメールを送信してください。

*ご登録後、9日間で9つのレポートがあなたに届きます。
@icloud.com やキャリアメールでは正常に届きにくいため、Gmailなどを推奨しています。届かない場合は迷惑メールフォルダやプロモーションタブ(Gmail)もご確認ください。

アンチヒーロー
【メディア管理者プロフィール】
仁(jin)

ヒトの"素顔"があらわになる葬儀の場を約20年間観察し続けてきた葬儀人の"仁(jin)"が、独自の視点と様々な学びから導き出した人間理解を軸に「自分の人生の主人公になる方法」を発信します。
詳しいプロフィールなどは下をクリックしてご覧ください。

→仁について~僕が文章を書き続ける理由~
→コンセプト~子供の頃に憧れた大人になるために~
→全記事の一覧はこちら

メッセージ