仁の子育て論子育て㊶:絶対に謝らない頑固な我が子を素直に謝らせるために必要なこと。 あなたの子供は、過ちを犯した時・周りに迷惑をかけてしまった時に、素直に謝ることが出来ますか? 場合によっては子供がまだ幼過ぎて、自分のやってしまったことがよく分かっていない、または謝るということ自体を理解出来てない場合もあると思います。 ...2021.03.28仁の子育て論
仁の子育て論子育て㊵:成功体験だけでは子供の自信や自己肯定感は上がらない!自己評価を上げるための”あるもの”とは? 「どんな困難にも、自信を持って立ち向かってもらいたい」 「問題にぶつかっても、自分で考え、自分の力で答えを出せる子になってほしい」 親であるなら誰しも、自分の子に対してこのような思いを持っているのではないかと思います。 ではどうすれば、...2021.03.26仁の子育て論
仁の子育て論子育て㊴:子供が素直に言うことを聞かず言い返してくる! その理由と対処法とは!? あなたの子供は、あなたの言うことを素直に聞きますか? あなたの言うことに対し、いちいち言い返してきたりしませんか? こちらは親として心配し、または経験豊富な大人の意見として子供のことを考えて言っているのに、ちっとも言うことを聞かない。何も...2021.03.25仁の子育て論
仁の子育て論子育て㊳:頼りない我が子を積極的な子へと激変させる魔法の子育て法! よその子は、活発で何にでも興味を持って積極的にチャレンジする子ばかり。 それに比べ、我が子は臆病で何をするにも消極的。 自分から何かをしようとせず、すぐに尻込みしてしまう。 いつも自信なさそうな顔してて、ホント頼りない。 うちの子、この先大...2021.02.19仁の子育て論
仁の子育て論子育て㊲:完璧な子育てを目指すあなたへ。我が子にしてあげられる一番の教育とは。 実は僕、意外と細かい人間です。 他の人がスル―するようなことでも、気になってしまうことがよくあります。今ではそれほどではありませんが、今考えると以前の僕は本当に神経質な人間でした。 だから子育てに関しても、やっぱり細かい。 特に子供が幼い...2021.02.18仁の子育て論
仁の子育て論子育て㊱:それは「子供の希望?」それとも「親の願望?」子供の行動に責任感を持たせるには… 子供というのは精神的にある程度成長してくると、自我というものが芽生えてきます。子供なりに自分の考えを持ち始め、親の言うことに反抗したり反発し始めてくるものです。 あなたの子供はどうですか? 親であるあなたの言葉に反発したり、不満を持ったり...2021.02.17仁の子育て論
仁の子育て論子育て㉟:子供の食事マナーが悪い、好き嫌いが激しい…子供を注意する前にこれを読んでください 食事のマナー、あなたは子供にどのように教えていますか? 子供、特に小さい時期は、食べる端からボロボロ食べ物をこぼしたりしますよね。汁物なんかをこぼして机や床や服を汚すこともあれば、せっかく用意した食事を食べなかったり。 また子供が大きく...2021.02.14仁の子育て論
仁の子育て論子育て㉞:子供が黙り込んでしまう…叱っても話を聞いているのかさえ分からない…そんな我が子への対処法 子供が悪いことや間違ったことをした時、親として子供を叱ったり説教をしたりすることがあると思います。 なぜ子供を叱るのかというと、 「子供のやった行為が、なぜいけないのか」 「その行為が周りにどんな迷惑をかけてしまうのか」 そういったことに...2021.02.12仁の子育て論
仁の子育て論子育て㉝:親であるあなたが完璧主義をやめると子供はぐんぐん伸びていく!! 親というのは、いつの時代も我が子に期待をしてしまうもの。 こんな人間になってほしい、 こんなことが出来るようになってほしい、 こんな学校、こんな仕事をしてほしい、 こんな家庭、こんな人生を歩んでほしい、 子供には幸せになってもらいたい。...2021.02.11仁の子育て論
仁の子育て論子育て㉜:子供のためを思って叱ってあげる…その前にこれを読んでください 先日、知り合いの子供達と車で遊びに行きました。 車の中で子供達とお喋りをしているうちに、学校での話になりました。いろいろ話を聞いていると、ある子供が「あの先生は怒ってくれる」という発言をしました。 「怒ってくれる?? だって??」 怒ら...2021.02.08仁の子育て論