自分の殻を破る方法 完璧主義のせいでダメになった僕が完璧主義を勧める理由。 かつて僕は、典型的な完璧主義者でした。仕事にしろ何にしろ、完璧に出来なければ気が済まない。みんなが出来てることは、僕も絶対出来なければならない。常に「~しなければならない」「~出来なければならない」。そしてそれが出来なければ、落ちこぼれの敗... 2018.02.06 自分の殻を破る方法
仁のリーダー論 実は失敗した人間を叱ってはならない。責任を追及するリーダーは三流。 組織のメンバーのミスや失敗というのは、その責任を取るべき立場であるリーダーにとっては頭の痛いこと。僕もこれまで、若い頃に自分のミスによって組織のリーダーから叱られたり、またはベテランになってから部下や後輩の失敗の尻拭いをしたりと、それぞれの... 2018.01.26 仁のリーダー論
仁のリーダー論 命令したって人は動かない!トラブル解決のためにリーダーがすべき1つのこと。 勢いのある会社や組織・集団って、明るく活気に満ち溢れていますよね。逆に落ち目の組織というのは、どこか元気が無く、場に重苦しい雰囲気が漂っていたりする。その組織が上り調子なのか?それとも右肩下がりに落ちていくのか?というのは、その組織内の雰囲... 2018.01.23 仁のリーダー論
仁のリーダー論 組織作りに”競争”はいらない!組織内で競い合うほど成果は落ちますよ。 会社や組織として売り上げや結果を出すために、「社員やメンバー同士を競い合わせる」という方法がよく取られますよね。個人別の成績をグラフにして目に付くとこに張り出したり、会議や朝礼の場で一人一人の数字を発表したり、成績や数字の悪い人間に対しみん... 2018.01.22 仁のリーダー論
仁の本音 僕が死のうと思った理由と、そして未だに生き続けている理由。 どうも、仁です。今回は何だかタイトルが重たいですね(汗)かつて僕は、自殺願望を持ちながら生きていました。でも、死ぬことなく今でもこうして生き続けています。僕が自ら死を選ばなかった理由は、いくつかあります。この記事を読んでいるということは、あ... 2018.01.17 仁の本音
自分の殻を破る方法 劣等感こそ最大の武器!劣等感が僕を殺し、そして僕を生まれ変わらせた。 この記事を読んでいるということは、あなたは劣等感に苦しんでいるのですね?自己否定、自己嫌悪、自分の存在に価値を感じない、周囲からの疎外感…そんな感情が、あなたの心を支配しているのではないでしょうか。でも大丈夫。安心してください。僕にもあなた... 2018.01.15 自分の殻を破る方法
自分の殻を破る方法 迷いを吹っ切る解決法は結局これしかない! この記事に目がとまった…ということは、あなたは今悩みを抱えていますね?自分は一体どうすべきか、迷っている。または自分の選択が正しかったのか、違う選択をすべきだったのか、迷いが生じている。それが仕事上の迷いなのか、それともプライベートのことな... 2018.01.12 自分の殻を破る方法
人間関係を変える方法 弱い相手にこそ要注意!弱さを利用して他人を操る「悲劇のヒロイン病」の罠。 この世の中には、たくさんの"扱いにくい人"がいます。気に入らないことがあれば、不機嫌になったり怒鳴り散らす人自己中心的で他人の話を聞かず、自分の価値観や考えばかりを押し付けてくる人力や権力や立場を使って、相手にプレッシャーをかけてくる人裏で... 2018.01.10 人間関係を変える方法
自分の殻を破る方法 疲れが取れない…朝起きられない…常にしんどい…その疲労感や倦怠感の原因、何だか分かりますか? いくら休んでも疲れが取れないいつも体や頭が重い気が重くて何もする気が起こらない頭の中にモヤがかかったようで頭が働かないそんな、いくら休んでも取れない「慢性的な疲れ」を感じることはありませんか?実はこれまでの僕が、そうでした。常に頭や体が重く... 2017.12.28 自分の殻を破る方法
感情コントロール法 悩みを解決したいなら開き直れ!不安を吹き飛ばす処方箋を教えます。 あなたには今、悩みはありますか?…ありますよね。と言うか、そもそも悩みが無ければ、僕のこの記事になんて来てないですよね(笑)今回は、いくら頭を悩ませても一向に無くなってくれない"悩み"について、その解決法を話していこうと思います。人は誰しも... 2017.12.19 感情コントロール法