自分の殻を破る方法

被害者意識は疑心暗鬼を生み出す!あなたの人生は破滅へと向かっている…

被害者意識については、当ブログでもこれまで何度か他の記事内で触れてきました。が、今回は少し視点を変えて話していきます。もしあなたが普段から強い被害者意識を持っているなら、予言します。「あなたは自らの手で、自らの人生を滅ぼしてしまうことになる...
自分の殻を破る方法

勇気が足りなくて、前に一歩踏み出せないあなたへ。

かつての僕は、対人恐怖症でした。大人になるまで、人と目を合わせることが出来なかった。人の目を見て話をすることが、出来なかった。自信が無く、ここぞという時にはいつも後ろに下がる。そんな僕を見かねて誰かが助けの手を差し伸べてくれるまで、じっとう...
仁の本音

「年上は敬わないといけない」という強迫観念がこの国をダメにする!

この日本には「年上を敬い、逆らってはならない」という、暗黙のルールが昔から存在します。学生時代は先輩や先生の言うことが絶対で、それに逆らってはならない。社会人になれば、会社の上司や年上の先輩を敬い、立てていかなければならない。地域社会でも、...
自分の殻を破る方法

未来志向型vs過去分析型、成功を手にするのはどっち?

僕の知り合いに、全くタイプの違う二人がいます。一人は、常に未来に目を向けプラス思考で進んでいく「未来志向型」。もう一人は、過去の出来事を分析しリスクを避けながら堅実な道を行く「過去分析型」。この二人、思考回路が全く逆なため、話がいつもかみ合...
魅力的になる方法

非常識な人が魅力的に見える”カラクリ”を教えます。

個性的な人っていますよね。周りの声や常識にとらわれない、独特の世界観やキャラを持った人。そしてそんな、"常識にとらわれない非常識な部分を持った人"に魅力を感じることはありませんか?今回は、「なぜ非常識な人が魅力的に見えるのか?」その理由と、...
自分の殻を破る方法

どうせダメ…分かってもらえない…コラッ!イジケてたら道は開けないぞ!

どうも、元イジケ虫の仁です。どこかの記事でも話しましたが、僕の幼い頃からの口癖は「どうせ…」。「どうせ僕なんて、ダメに決まってる。」「どうせ誰も、僕を必要としてない。」「どうせ誰も僕の気持ちなんて分かってくれない。」まさに筋金入りのイジケ虫...
仁の本音

【あなたの他者依存度、診断します】自己診断シリーズ第二弾

どうも、仁です。以前、思いつきで作った自己診断シリーズ第一弾【あなたの自己肯定感、診断しましょうか?】が思ったより好評だったので、今回第二弾をリリースすることにしました。第二弾はこちら【自分の人生生きてますか?あなたの他者依存度、診断します...
仁の本音

多数決=正解ではない。ネットやメディアで繰り広げられる現代版”魔女狩り”。

ネットが普及し、情報が一瞬で世界中を駆け巡るようになった現代。またSNSやブログ、記事に対するコメント欄などを使い、今や誰もが気軽に発言したり情報発信出来るようになった。やり方次第では、個人が強い影響力を持つことも出来る。僕らは本当に面白い...
自分の殻を破る方法

リストラ候補のベテラン社員が会社や組織で生き残るたった1つの方法。

いつまで経っても上向きにならない日本の景気。ニュースやネットで流れる大企業の倒産やリストラ。アベノミクスで景気は回復傾向にあると言われても、それを実感している人はほとんどいないのではないかと思います。おまけに日本の会社というのは、一度辞める...
自分の殻を破る方法

武勇伝を語ってる人は要注意!!自慢するほどあなたの評価は下がっていく…

過去の武勇伝、あなたは持っていますか?もしくは武勇伝とまではいかなくても、自分の凄さや能力の高さを証明できるようなエピソード、または自慢できるような話。そういうものを、持っていますか?誰しもそういった話を、いくつかは持ってるかもしれません。...