仁の子育て論 子育て㊵:成功体験だけでは子供の自信や自己肯定感は上がらない!自己評価を上げるための”あるもの”とは? 「どんな困難にも、自信を持って立ち向かってもらいたい」「問題にぶつかっても、自分で考え、自分の力で答えを出せる子になってほしい」親であるなら誰しも、自分の子に対してこのような思いを持っているのではないかと思います。ではどうすれば、そのような... 2021.03.26 仁の子育て論
仁の子育て論 子育て㊳:頼りない我が子を積極的な子へと激変させる魔法の子育て法! よその子は、活発で何にでも興味を持って積極的にチャレンジする子ばかり。それに比べ、我が子は臆病で何をするにも消極的。自分から何かをしようとせず、すぐに尻込みしてしまう。いつも自信なさそうな顔してて、ホント頼りない。うちの子、この先大丈夫なん... 2021.02.19 仁の子育て論
仁の子育て論 子育て㉝:親であるあなたが完璧主義をやめると子供はぐんぐん伸びていく!! 親というのは、いつの時代も我が子に期待をしてしまうもの。こんな人間になってほしい、こんなことが出来るようになってほしい、こんな学校、こんな仕事をしてほしい、こんな家庭、こんな人生を歩んでほしい、子供には幸せになってもらいたい。親であれば誰し... 2021.02.11 仁の子育て論
仁の子育て論 子育て㉘:子供をその気にさせる「やる気スイッチ」の押し方 うちの子は勉強を全く頑張ろうとしない。クラブやスポーツ、習い事…全然やる気を出さない。いつも親である自分が子供の尻を叩いてばかりで、自ら頑張ろうという気をまるで起こしてくれない。そんなことで頭を悩ませているお父さん・お母さん。そんなお父さん... 2020.11.12 仁の子育て論
仁の子育て論 子育て⑱:「人に迷惑をかけるな!!」その叱り方が子供をダメにする。 あなたは自分の子供が周りに迷惑をかけてしまった時、どんな叱り方をしますか?どんな注意の仕方をしてますか?多くの親や大人たちが、「他人に迷惑をかけるな」「周りの人の気持ちをよく考えろ」こういった感じで叱ったり注意したりすると思います。確かに周... 2020.08.07 仁の子育て論
魅力的になる方法 第八章:あなたは自ら自分の価値を下げていた!!だからあなたは評価が低い。 魅力的な人間になり自分の価値を上げていくためには、自分自身と信頼関係を築き、自分に対する思い込み(セルフイメージ)を変えていく必要があるなど、これまで話してきました。(これまでの記事についてはこちらをご覧下さい。【魅力のオーラを身にまとう方... 2015.11.14 魅力的になる方法
魅力的になる方法 第七章:人から好かれようとするほど魅力を失う!?あなたの魅力を跳ね上げる”ある覚悟”とは。 今回は自分を魅力的に見せ、自分の価値を上げていくための、とても重要な考え方について話をしようと思います。あなたは「魅力的な人」って言われると、どんな人をイメージしますか?・誰からも好かれるような人気者・常に話題の中心にいる人・リーダーシップ... 2015.11.14 魅力的になる方法
魅力的になる方法 第六章:理想の自分になりたければこうしろ!!なりたい自分になるための具体的方法。 これまで「自分の魅力(価値)を上げて望む現実を引き寄せるにはどうすればいいか」、その土台となる重要な部分について話してきましたが、今回からは少しずつ具体的な話をしていこうと思います。こうして僕のブログを読んでくれているということは、あなたの... 2015.11.14 魅力的になる方法
怒る人の対処法 怒られ慣れれば平気になる!? 大間違いです。怒られるほどダメになるんです。 よく会社なんかで「最近の若者は叱るとすぐ会社を辞める」とか、「今の若者は根性や忍耐が無い」とか、とにかく若い人は怒られることに対する耐性が無いという話をよく聞きくんですよね。そしてその原因として、「最近の若い人は怒られた経験が少ないからだ」... 2015.11.01 怒る人の対処法
怒る人の対処法 怒られるのが辛い…もう怒られるのは嫌だ…怒られるのが平気になってしまう秘密はこちら あなたは怒られることが嫌いですか?…そりゃ嫌いですよね。誰でも怒られるのは嫌だと思います。でも中には怒られるのが嫌じゃない人、怒られてもなんとも思わない人、逆に怒ってくれてありがとうと感謝をする人さえいます。こんな状況になれたらホントすっご... 2015.10.28 怒る人の対処法