人心掌握術

悪用厳禁!!他人の心さえ操ってしまう悪魔のスキルを教えます。

僕はこれまで、人間関係ではずいぶん苦労してきました。他人を極度に恐れ、誘ってもらわなければ人の輪になど入れない。友達が出来ても、その友達とどう接したらいいのかも分からない。他人と、楽しいこと、嬉しいこと、苦しみや悲しみを分かち合うことが出来...
仁の会話術

会話術⑥:空気を読む力を確実に上げる2つのスキル。これがあればもう人間関係に悩まされることはない。

あなたは場の空気を読むのは得意ですか?…えっ、得意ではない?いや、むしろ苦手!?前回の記事までは、自分が作り出す自分自身の雰囲気(空気)を中心に話してきましたが、今回からは、反対に周りの空気を読むことをメインに話していこうと思います。空気を...
仁の会話術

会話術⑤:言葉に頼るから会話が上手くいかなくなるんです。コミュニケーションの真実とは…

あなたの周りで、不思議と他人から気軽に話しかけられるような人はいませんか?また逆に、誰からも避けられる、その人がいるだけでドンヨリとした空気になる、そんな人いませんか?前回の記事では、「会話とは、話の内容ではなく、その場にどんな空気(雰囲気...
仁の会話術

会話術④:会話が続かない、盛り上がらない、何を話していいか分からない、雑談力を上げたい…そんな悩みを抱えたあなたへ

人といても会話が続かない、話がいまいち盛り上がらない、そもそもどんな話をしたらいいのか分からない、人といて、無言になるのが怖い、かつての僕は、そんな悩みをいつも抱えていました。あなたはどうですか?僕と同じような悩みを抱えていませんか?今回は...
仁の会話術

会話術③:相手に上手く伝わらない、悪く取られてしまう…相手に理解されない時の気持ちの受け止め方

人とのコミュニケーションって、ホント難しいですよね。特に言葉というのは本当に難しいもので、言いたいことが上手く伝わらなかったり、そんなつもりで言ったんじゃないのに変に誤解されてしまったり。中には善意でやったことが相手に悪く取られてしまい、そ...
仁の会話術

会話術②:これをしなければあなたは一生会話にストレスを感じ続けなければならない…

前回の記事【会話術①:実は会話が苦手・苦痛なのにはちゃんと理由があるんです】では、会話が苦手な人というのは「私は周り(相手)からどう思われてるんだろう?」といった他人からの評価・相手から良く思われたいという心理があるため、会話が上手くいかな...
仁の会話術

会話術①:実は会話が苦手・苦痛なのにはちゃんと理由があるんです

あなたは人と話すのが得意ですか?それとも苦手ですか?おそらく苦手だからこそ、この記事を読んでくれているんだと思います。実は以前の僕は、人と話すのがすごく苦手でした。自分から人に話しかけることはなく、いつも相手から話しかけてもらう。人と関わる...
自分の殻を破る方法

時間が解決してくれる…なんて、あなたは本気で思っているのですか?

「時間が解決してくれる」昔からよく言われる言葉ですが、この言葉、あなたは真実だと思いますか?実はこの「時間が解決してくれる」という考え方、人生が上手くいかない人が共通して持つ思考パターンなんです。この思考パターンを持つ限り問題が解決するどこ...
人間関係を変える方法

レディーファーストは女性を見下す行為!? 実は男女平等を妨げる、時代に逆行したおかしな文化。

『レディーファースト』だいぶ日本でも浸透してきましたよね。海外ではレディーファーストが当たり前で、紳士として身に付けなければならない教養のひとつみたいな感じでとらえられてますよね。このレディーファーストという考え方、実は僕、この考え方にずっ...
自分の殻を破る方法

奪われた人生の主導権を取り戻せ。理想の人生・理想の生き方を実現するにはこうすればいい。

僕は幼い頃からずいぶんと長い間、自分の思うように生きることが出来ず、苦しんできました。いつも周りに振り回され、自分の人生なのに自分の意思で何一つ決めることが出来ない。常に周りの人間や周りの環境・状況に主導権を握られ、自分が一体何のために生き...