自分の殻を破る方法 あなたはもう成功せずにはいられない!?勝ち組が持つ3つの要素。 どうも、仁です。僕はこれまで数多くの成功者・失敗者を見てきました。また、何をやっても上手くいく人間、逆に何をやっても上手くいかない人間もたくさん見てきました。同じ人間なのになぜ、まるで違う結果が生まれるのか?同じ人間なのになぜ、 "勝ち組・... 2017.06.07 自分の殻を破る方法
仁のリーダー論 なぜ皆あのリーダーに付いていくのか?真のリーダーだけが持つ求心力の秘密。 今回は、リーダーにとって必須ともいえる要素、"求心力"について話そうと思います。求心力とは簡単に説明すると、「他人を引きつけ、その人を中心にやっていこうとする力。」リーダーの求心力が強ければ組織の結束も強くなり、成果の挙げられるチームが出来... 2017.06.02 仁のリーダー論
仁のリーダー論 部下や敵対していた人間さえも味方に変わる!!指示通り人を動かしたければこうしろ。 リーダーとは、組織・集団の司令塔。組織を取り巻く状況を常に把握して分析し、的確な指示を出さなければなりません。でもリーダーであるあなたがいくら的確な判断・的確な指示を出しても、その指示を受ける人間が指示通り動いてくれなければ、意味が無いです... 2017.05.23 仁のリーダー論
仁のリーダー論 お前は偽物だ!!本物のリーダーを見極めるにはこうすればいい。 会社や団体など何かしらの目的を持って集まった集団・組織には、その方向性を決め組織を導いていくリーダーの存在が必要です。この"リーダー"というポジション、会社なら社長、もしくは社長や上の者が決めた人間、またはみんなの合意によって決めることもあ... 2017.05.17 仁のリーダー論
仁のリーダー論 部下がミスや失敗を報告しない…仲間が本音を言ってくれない…組織がギクシャクしてしまう原因とは? 組織やチームをひとつにまとめるというのは、本当に難しいもの。このタイトルが目についたということは、あなたは組織やチームのリーダー的な存在であり、まとめ役。でも周りとなかなか信頼関係を築くことが出来ず、苦戦してしまっているということですよね?... 2017.05.02 仁のリーダー論
仁のリーダー論 もう判断ミスはしない!組織のリーダーが最善の決断を下すために必ず身に付けるべきスキル。 今回は、組織を率いるリーダーにとって必須ともいえる"あるスキル"について、話していこうと思います。組織やチームのリーダーには、決断を迫られる場面が必ず付きものです。その決断がちょっとした事ならいいんですが、それが組織の存続自体を左右するよう... 2017.04.25 仁のリーダー論
仁のリーダー論 具体的な命令を出すほど組織は思い通りに動かなくなる!あなたの細かい指示が部下をダメにする。 あなたが現在リーダー、もしくはこれまでにリーダーをやった経験や組織のまとめ役をやったことがあるのなら、感じたことはありませんか?「周りが自分の思い通りに動いてくれない」と。一生懸命指示を出すのに、その通りに動いてくれない。細かく指示してるは... 2017.04.22 仁のリーダー論
仁のリーダー論 だから誰もあなたの言う事を聞かないんです。皆から慕われるリーダーの条件とは… このタイトルが目につくということは、あなたは会社や何らかの集団のリーダー、もしくはまとめ役ですよね?そしてあなたの下の人間が、あなたの言うことを聞いてくれない、あなたの思うように動いてくれない、そんな悩みを抱えているんですよね。複数の人間を... 2017.04.20 仁のリーダー論
仁のリーダー論 モチベーションを上げる3つの魔法。部下や仲間をその気にさせる秘密。 会社などの組織で仕事をしたり、みんなで何かを成し遂げようとする時、一番のネックになってくるのがやはり"モチベーション"ですよね。どうやってモチベーションを維持するか?どうやってみんなをやる気にさせるか?あなたが集団や組織のリーダー的存在であ... 2017.04.18 仁のリーダー論
自分の殻を破る方法 ありのままの自分で生きる?いつまで現実逃避を続けるつもりですか? 『頑張らなくたっていい無理なんてしなくっていいそのままのあなた、ありのままの自分でいいあなたは唯一無二、世界に一人のかけがえのない存在あなたの存在そのものに価値があるだから今のあなたのままでいい変わる必要なんてこれっぽっちも無いさあ、自分を... 2017.04.11 自分の殻を破る方法