叱る

仁の子育て論

子育て㉜:子供のためを思って叱ってあげる…その前にこれを読んでください

先日、知り合いの子供達と車で遊びに行きました。車の中で子供達とお喋りをしているうちに、学校での話になりました。いろいろ話を聞いていると、ある子供が「あの先生は怒ってくれる」という発言をしました。「怒ってくれる?? だって??」怒られてるのに...
仁の子育て論

子育て㉙:子供に何度注意しても反省しない・改善されない…実は理由があるんです

子供が日々起こす問題行動。その度に指摘したり改善するよう注意をするけれど、いくら言ってもなかなか直らないですよね。どれだけ言っても同じことを何度もやる…思わず「ちゃんと聞いているのか!?」なんて怒鳴ってしまいますよね。実は、いくら子供に言い...
仁の子育て論

子育て⑮:子を叱るのが親の役目ではない!失敗の経験こそが子供を成長させる。

当然ですが、子供って必ずやらかしてしまうものですよね。大小様々な失敗をしたり、または他人を怪我させたり迷惑をかけてしまったり…いろいろあると思います。そしてその後始末をするのは、保護者である親です。子供の失敗に対していろいろ対応したり、場合...
仁の子育て論

子育て③:褒めたり叱ったりするから子供がダメになる!子育てで一番大切なこと。

あなたは子供を “褒める派” ですか?それとも “叱る派” ?子供の教育の話になると、必ずと言ってもいいほど出てくるのが「褒める教育と叱る教育」。子供の良い所を褒めて伸ばしてあげるのがいいのか、それとも厳しい環境でしっかりした子に育てるのが...
人間関係を変える方法

社員・部下・後輩・子供が反省しない!? 相手を別人に変えてしまう叱り方の極意

自分の部下や後輩、仲間、身内が失敗をした、うっかりミスをした、周りに迷惑をかけてしまった…そんな時、相手に反省をさせ、もう同じ失敗をさせないようにするためにも、相手を叱らなければならない時があると思います。特にあなたが職場で肩書きが付いてい...